離婚相談:離婚協議書作成:東京・埼玉・千葉・神奈川:東京都西東京市の離婚行政書士の中野行政法務事務所です。 |
|
 |
 |
離婚に関するご相談や浮気や不倫、ストーカー行為への対策等、あらゆる離婚問題に対応いたします。 |
|
|
|
西東京市を中心に東京都と埼玉県・千葉県・神奈川県で業務を展開しております。
離婚をするにしても暗くネガティブに考えるのではなく「明るく前向きな離婚」をモットーにご相談を承ります。
離婚問題解決のアドバイザーとして納得いくまでとことんお付合いいたします |
|
内縁関係の継続
 |
何らかのご事情で内縁関係(事実婚)を継続されている方も最近では多いようです。
特に、経済的な理由で婚姻に踏み切れない方も最近は多いかもしれません。
ただ、その場合は、やはりきちんとした届出を出していない分、法律的に不都合な面もあるようです。
現時点では社会保険等は事実婚も優先して考えるようですが、民法ではそれをすべて許すと、婚姻の意味がなくなるとなかなか最後の壁があるようです。 |
|
|
中野行政法務事務所からのアドバイス
【内縁関係に伴う不安とは】
最近では、社会保険の面では内縁関係(事実婚)を認めていろいろ手続きもできるのですが、民法においてはそれを一般的な形と認めてしまうと婚姻の届において不都合になるので、内縁関係の間には相続は認めていません。
確かに、相手が亡くなったことを考えるなんて縁起でもないと思うかもしれませんが、お子様もいないで相手が亡くなられたら、せっかく二人で貯めた財産も、相手の親族に相続されるだけ何も自分には残らないなんてこともあるかもしれません。例えば、名義が相手の不動産の場合は、下手をすると相続権がないので、親族に追い出される可能性もないとは言えません。
そう言う不安を相手が抱かなくても済むように、中野行政法務事務所では、内縁関係(事実婚)の円満な継続には遺言を作成することをお勧めしています。
中にはまだ高齢者でもないのにそんなものは必要はないと考えていらっしゃるかもしれませんが、こう言うものは保険と同じで、無いよりは有った方が精神的なゆとりが違います。
婚姻の届をしなくてもその事により本当の夫婦と同等のつながりになることと私は考えます。
【公証役場で遺言を作成しましょう】
遺言には一般的なものとして3種類ございます。「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」があり、詳しくはここではご説明いたしませんが、メリットやデメリットを総合的に考えると「公正証書遺言」がお勧めとなります。
作成としては、平均寿命等考えると男性だけでも良いと思いますが、より絆を強めると言うことで女性の方も一緒に作成することも良いかもしれませんね。
公正証書遺言を作成される場合は、証人が2名必要となります。中野行政法務事務所でも証人をご用意いたします。
※まずは初回電話・メール無料相談でサービスをお試しください。

※2回目以降もお得な1,000円電話・メールサービスをご利用下さい。

この件に関する業務のご案内 
@公正証書遺言の作成:3万円(税込)※公証人手数料が別途おかかりします。
A公正証書遺言証人:1人8千円(税込)証人は2人必要です。
B自筆証書遺言作成サポート:1万円(税込)より。
C戸籍謄本等の収集:1人分1万円と実費。
|
|
|
中野行政法務事務所 東京都西東京市谷戸町3-19-17-106 民事法務専門行政書士 中野浩太郎
お困り事は、まずは落ち着いて下記お電話・メールにてご相談ください。
tel.
042-423-8543
※朝9時から夕方5時まで。午後は業務で出かけますので
午前中がご相談しやすくなります。 |
|
メール
info@nakanogyosei.com
24時間ご利用できます。2日以上経ってもお返事がない場合は、
お電話にてご確認ください。 |
|
※離婚相談はもちろん公証役場での離婚協議書の原案作成業務は全国に対応いたします。
※ご依頼をいただいている方は携帯電話もご利用できます。 |
 |
離婚問題専門行政書士 中野 浩太郎
話しやすく丁寧な対応と喜ばれております。どうぞご利用下さい。西東京市を中心に東京都・埼玉県で活躍しております。もちろん電話・メール相談は全国にも対応しております。海外主張中の離婚業務も経験ありますのでご相談下さい。 |
|
|
|
|
Copyright (C) 2006 nakanogyosei All rights reserved.
Site designed by uzukiya |